ブログやSNSなど、または商用で色々やるときに、画像などは視覚的に対象に影響を与えるので、効果的に使っていきたい!
もちろんみんなが思うことです。
でも自分で写真を撮るにはセンスがない、、
イラストも書けない、、
そんな悩みがあるはず。
今回は商用利用がOKな画像サイトを紹介しようと思います。
1.pixabay
一つ目はど定番のサイトです。
これらの画像は、商用、非商用を問わず、コピー、改変、再配布することができます。利用に関する許諾や使用料の支払いは必要ありません。しかし、画像の中には商標やパブリシティ権、プライバシー権などに基づき保護されているものが含まれます。
との事です。基本的には商用であろうと利用しても良いみたいですね。パブリシティ権、プライバシー権は気をつけないといけないので、人物が特定できるような画像は気をつけた方がいいかもしれませんね。
営利目的であっても著作者に対する許可やクレジットは不要で安全にお使いいただけます。
クレジットも不要なようなので使いやすいですね。
以下は画像例。
2.Unsplash
こちらも商用利用OK、加工OKのサイトですね。
License
All photos published on Unsplash can be used for free. You can use them for commercial and noncommercial purposes. You do not need to ask permission from or provide credit to the photographer or Unsplash, although it is appreciated when possible.More precisely, Unsplash grants you an irrevocable, nonexclusive, worldwide copyright license to download, copy, modify, distribute, perform, and use photos from Unsplash for free, including for commercial purposes, without permission from or attributing the photographer or Unsplash. This license does not include the right to compile photos from Unsplash to replicate a similar or competing service.
簡単に言うと、商用利用もOKで、クレジットも不要ですよ。って感じですね。
3.写真AC
こちらもライセンスを確認しましょう。
写真をダウンロードした利用者は、商業目的その他目的を問わず、写真を自由に改変、編集および使用することができます。 ダウンロードした利用者が利用することはもちろん、取引先への提供の為に、あるいは教育目的のために、あるいは、広告やパンフレット等の印刷物や、ホームページ等のマルチメディアコンテンツ、映像、ゲーム、ソフトウエア等の構成要素の一部として、使用することも自由です。
基本的には自由ですね。
このサイトは上記の2サイトに比べて、日本人の素材が多いです。
日本人のフリーな画像を使いたい場合は重宝しそうですね。
しかしここは無料会員登録が必要で、画質のさらに良い画像は有料会員になる必要があります。
無料会員でも、必要な画像は揃うので、日本人の画像が欲しい時におすすめです。
まとめ
今回はフリーの商用利用OKの画像サイトを紹介しました。
基本はpixabay、Undplashで事足りそうですね。
日本人を使って親しみをもたせたいなら写真ACが良いかもしれません。
すべて加工も可ですが、人物が特定できるような写真に対して、悪意のあるような加工はやめましょう。
コメント